2015/06/26 仮設支援



仮設で切り絵を楽しませて頂きました。
皆さん真剣に広告のチラシを貼って切り絵を作成していました。

小原木中仮設 11人
切り絵作家:深川行敏

支援
レディース
小山光子、佐藤暢子
コーディネーター 村上

ありがとうございました。

2015/06/19 すがとよ酒店





気仙沼市内にあるすがとよ酒店では、被災の後プレハブ店舗での営業を頑張っております。
お酒や焼酎のラベルに色々なメッセージを筆で書き込んでくれます。
被災地支援の一助として、是非オリジナルの一本を記念や贈り物にご利用下さい。
宜しくお願い致します。( v^-゜)♪m(._.)m

2015/06/14 漁火公園草刈り作業




今日は、ハートクリーン活動で漁り火パークの草刈りをさせて頂きました。
宮城教区の方々も来て頂き30名程集まりました。

来年は桜の木を植えた山の所を刈って頂きたいと思っています。
桜が枯れないように ( v^-゜)♪

ありがとうございます。

2015/06/10 草刈り作業



今日は晴れて中井のお宅の草刈りをさせて頂きました。

レディース
小山光子、鈴木邦子、佐藤暢子
気仙沼たすけあいの会
藤村さん、山内さん
本芝梅分教会
横堀先生
以上6人でさせて頂きました。

ありがとうございます。

2015/06/01 仮設支援



東京からお越しの橋本先生が針お灸マッサージ支援を漁り火仮設でして下さいました。

参加者8人
唐桑ひのきしんレディース
小山光子、鈴木邦子、川村和子

皆様ぜひまた行きたいと好評でした

ありがとうございます。

2015/05/26





今日は久しぶりに福祉の里・燦々館仮設で本吉病院の医療支援をさせて頂きました。
先生方二人と、三重県からお越しの三田さんにお茶入れのボランティアをして頂きました。

コーディネーターの村上さん
唐桑ひのきしんレディース
小山光子、佐藤暢子、鈴木邦子の三人で支援させて頂きました。

大勢来て18人の参加でした。
銘々自分の思いを先生方や私達に話して頂き、最後まで和やかな雰囲気で終わることが出来ました。

ありがとうございます。

2015/05/12 仮設支援




今日の支援は旧唐桑小仮設で、音楽の力による復興センター東北主宰のそよかぜコンサートを行いました。

支援はレディース四人 小山光子 鈴木邦子 佐藤暢子 川村和子です。

クラシックや 日本の歌などを演奏して頂きました。最後に北国の春などの曲をソプラノの方と一緒に歌い会場が盛り上がりました。アンコールは皆さんとお茶を飲みながらギターリストさんに引いて頂きました。

ありがとうございます。

2015/05/04 仮設支援



5月4日
沖縄民謡エイサーの人たちの仮設支援を漁火仮設にご案内させて頂きました。

気仙沼たすけあいの会の藤村さん山口さんと一緒にお手伝いさせて頂きました。

ありがとうございます。

ひのきしんレディース:小山光子、佐藤暢子、鈴木邦子

2015/05/03 仮設支援

5月3日
眞開分教会の皆さん10人がお越しになり、パンダ焼き ヨモギ餅 を振る舞い、カラオケや紙芝居などで楽しみながら、持ってきた衣類や深谷ネギを配って下さいました。
午前中は旧唐桑小仮設、午後からは小原木中仮設にも回って歩きました。
旧唐桑小仮設18人
小原木中仮設12人
ご参加下さいました。
ありがとうございます。

小山光子、佐藤暢子、鈴木邦子、片桐久恵、佐々木のり子、鈴木栄、たみ子

2015/04/29 仮設支援


今日は、小原木中仮設お花見の支援をさせて頂きました。

お好み焼きを振る舞って、仮設の皆様が30人くらい参加して下さいました。

気仙沼たすけあいの会の藤村さんと一緒にお手伝いさせて頂きました。


ありがとうございます。

佐藤暢子、小山光子
プロフィール

唐桑松圃

Author:唐桑松圃
私達は、2011年3月11日に津波で被害を受けた宮城県気仙沼市唐桑町に水と食料を持って翌々日13日朝救援に入り、給水、救援物資運搬、避難所での炊き出しを中心に活動を始め、現在も東日本大震災の復旧復興支援活動に仮設住宅が終わるまで!を目標に全力で取り組んでいます。

2014年2月現在、仮設住宅でのお茶会、医療支援、支援グッズの購入、公園の整備、流木の処分等の活動を続けています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
アルバム
カテゴリ
月別アーカイブ
唐桑ひのきしんセンター
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク