6/23 民宿 唐桑御殿つなかん






唐桑町鮪立で牡蠣や帆立の養殖業を営んでいた菅野さんのお宅が、震災後被災した家を綺麗に掃除して、新たに『唐桑御殿つなかん』として民宿を始めました。

写真は建物外観、看板、食事です。
採れたての新鮮素材を使った海鞘(ホヤ)、アイナメの刺身、牡蠣フライ、巨大牡蠣の入った澄まし汁など季節により唐桑の海産物を堪能出来ます。めちゃんこ美味しい(o^~^o)食事です。

一泊二食付きで確か\7,000ぐらいみたいです。

復興に向けて頑張っていますので、一度是非泊まってみて下さい。
お申し込みは唐桑観光協会にお問い合わせ下さい。

宜しくお願いします。m(_ _)m

Post a comment

Private comment

プロフィール

唐桑松圃

Author:唐桑松圃
私達は、2011年3月11日に津波で被害を受けた宮城県気仙沼市唐桑町に水と食料を持って翌々日13日朝救援に入り、給水、救援物資運搬、避難所での炊き出しを中心に活動を始め、現在も東日本大震災の復旧復興支援活動に仮設住宅が終わるまで!を目標に全力で取り組んでいます。

2014年2月現在、仮設住宅でのお茶会、医療支援、支援グッズの購入、公園の整備、流木の処分等の活動を続けています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
アルバム
カテゴリ
月別アーカイブ
唐桑ひのきしんセンター
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク