7/15 唐桑ガイドマップ






唐桑のガイドマップで~す。

唐桑の巡り片から、宿泊先、物産店、食事処など全部載ってますよ~。

7/14 唐桑観光協会 ビジターセンター&津波体験館





唐桑半島最南端?にあるビジターセンターです。

センター:入場無料
体験館:有料
(JAF会員等割引あり)

観光協会が運営していて、過去の津波の歴史から東日本大震災までの写真展示や、津波のメカニズムの模型や唐桑の見所スポットがわかります。

また津波体験館が併設され、リニューアルした映像で津波を体験出来ます。

民宿宿泊手配やお土産&支援グッズの販売まで唐桑の事は何でもわかります。

6/23 民宿 唐桑御殿つなかん






唐桑町鮪立で牡蠣や帆立の養殖業を営んでいた菅野さんのお宅が、震災後被災した家を綺麗に掃除して、新たに『唐桑御殿つなかん』として民宿を始めました。

写真は建物外観、看板、食事です。
採れたての新鮮素材を使った海鞘(ホヤ)、アイナメの刺身、牡蠣フライ、巨大牡蠣の入った澄まし汁など季節により唐桑の海産物を堪能出来ます。めちゃんこ美味しい(o^~^o)食事です。

一泊二食付きで確か\7,000ぐらいみたいです。

復興に向けて頑張っていますので、一度是非泊まってみて下さい。
お申し込みは唐桑観光協会にお問い合わせ下さい。

宜しくお願いします。m(_ _)m

鮮魚とお弁当は丸功さんで!



気仙沼市唐桑町内唯一の魚屋『丸功』さんが、仮設店舗にて営業を再開しております。

鯉のぼりプロジェクトチームもご利用下さいました。
ありがとうございます。


鮮魚、刺身、お弁当などが買えます。

お弁当、刺身の盛り合わせ等、是非是非ご利用下さい。

ご注文は前日迄にお願いします。

併せて花嫁さんを募集していま~す。魚屋さんの奥さんになりたい方いましたら、是非唐桑へお越し下さ~い!
宜しくお願いします。

魚屋『丸功』
熊谷 功(熊谷 功)さん
090-1065-0445

営業時間:10時~18時

2/9 お悩み相談会


今日はひのきしんセンターにて、お悩み相談会をしてみました。
参加者八人、その他個人宅にも何軒か訪問させてもらいました。
有り難うございました。
プロフィール

唐桑松圃

Author:唐桑松圃
私達は、2011年3月11日に津波で被害を受けた宮城県気仙沼市唐桑町に水と食料を持って翌々日13日朝救援に入り、給水、救援物資運搬、避難所での炊き出しを中心に活動を始め、現在も東日本大震災の復旧復興支援活動に仮設住宅が終わるまで!を目標に全力で取り組んでいます。

2014年2月現在、仮設住宅でのお茶会、医療支援、支援グッズの購入、公園の整備、流木の処分等の活動を続けています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
アルバム
カテゴリ
月別アーカイブ
唐桑ひのきしんセンター
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク