3/24 前沢倉庫片付け

今日は、奥州市前沢の倉庫で、救援活動に使った道具の片付けをしました。
ありがとうございます。
山崎毅史、毅治朗、小山光子

9/12 センターの設備補修

東京から西多摩分教会3人の皆さんが、ひのきしんセンターの補修に来てくれました。

湯沸かしソーラーをお風呂と台所に配管、床直しして下さいました。

ありがとうございます。

7/21~22 センターボイラ設置




秩父大教会提供のガスボイラを西多摩分教会3人の方々が、ひのきしんセンターに設置して下さいました。

ひのきしんセンターでもお風呂に入れる様になりました。

ありがとうございます。
シャワーはまだ出ませんので、来月に持ち越しです。宜しくお願いします。

6/22 EMセミナー



唐桑ひのきしんセンターでEMセミナー開催しました。

昼食、夕食、の賄いに来てくれた唐桑分教会の奥様方4人に、ご飯用にでた米のとぎ汁で発酵液を作りました。

仮設の浄化槽等も能力オーバーで、流された排水は海を汚染し、先日は湾内に赤潮が発生するなど、海に影響が出始めていますので、自然環境に優しい復興目指して善玉菌が活躍してます。

4/5新拠点大掃除




唐桑分教会婦人会5
プロフィール

唐桑松圃

Author:唐桑松圃
私達は、2011年3月11日に津波で被害を受けた宮城県気仙沼市唐桑町に水と食料を持って翌々日13日朝救援に入り、給水、救援物資運搬、避難所での炊き出しを中心に活動を始め、現在も東日本大震災の復旧復興支援活動に仮設住宅が終わるまで!を目標に全力で取り組んでいます。

2014年2月現在、仮設住宅でのお茶会、医療支援、支援グッズの購入、公園の整備、流木の処分等の活動を続けています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
アルバム
カテゴリ
月別アーカイブ
唐桑ひのきしんセンター
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク